アカスジキンカメムシ
2005.10月1日 台東区上野公園にて瀕死のアカスジキンカメムシ
が道路に落ちていた。

すでにボロボロで、前足が左右あるだけで、他の足はなくなっていた。

家に持ち帰ったが、翌日には死んでしまった。
よくここまでがんばったなあ。死んでも綺麗だ。

2005.10月2日 先日の場所のまわりを探してみると、幼虫がいた!

幼虫A
たくさんいたが、2頭だけ持ちかえった。
図鑑で調べると、終令幼虫で冬を越し、来年の初夏には成虫になるらしい。

幼虫B
こいつはもうミドリっぽくなっている。

ひょこひょこ歩きまわってカワイイ。

こんなとこに隠れている。

フジやアジサイの葉っぱを与えたが興味を示さない。
昆虫ゼリーを入れてみると、たまになめている。

小さい幼虫。赤が鮮烈である。